- きょうげき
- I
きょうげき【京劇】〔北京で発達したところからの名〕中国, 清代に南曲から発展した音楽劇。 囃子方(ハヤシカタ)を用い, 歌・舞踊・台詞(セリフ)・立ち回りからなる。 元来は舞台装置を用いない。 京戯。 京調。 平劇。 けいげき。IIきょうげき【挟撃・夾撃】はさみうちにすること。III
「左右より~せられて/不如帰(蘆花)」
きょうげき【矯激】言動がなみはずれてはげしいこと。 極端に過激なこと。 また, そのさま。「言葉づかひが~に流れて来た/春(藤村)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.